インテル長友年棒4億円

-------- 以下本文 --------

長友がインテルとの契約を2016シーズン終了まで延長した。長友の代理人を務めるロベルト佃氏が、13日にミラノ市内でインテル関係者と金銭面などの条件見直し交渉をおこななった。ザックジャパンのビッグネームは年棒(80%アップの)約4億円となったという。この記事では、日本人サッカー選手最高年俸となった長友は、それに相応しいすごい選手であることをまとめてみたい。
長友は世界の大舞台で強烈なアピールをし、瞬く間に今のセリエAインテルでの大活躍に至っている。
2010年6月に開催された2010 FIFAワールドカップでは、全4試合に左サイドバックでフル出場を果たした。グループリーグ第1戦のカメルーン戦ではサミュエル・エトオを徹底マークし完封、第2戦のオランダ戦においては途中出場したエルイェロ・エリアのポジションに合わせて右サイドバックにポジションチェンジするなどエースキラーとして活躍し、日本代表の決勝トーナメント進出に大きく貢献した。同大会から国際サッカー連盟(FIFA)が導入したレーザー計測によると、長友のトップスピードは第1戦(カメルーン)では時速30.13キロ、第2戦(オランダ)では同26.70キロと、両試合共に対戦相手を含めて最速を記録し、スピードも証明された。
7月14日、ワールドカップでの活躍が評価され、セリエAに20シーズンぶりに昇格したACチェゼーナへ買い取りオプション付きでのレンタル移籍が決定した。



無尽蔵のスタミナとスピード

豊富な運動量と抜群のスピードが武器のサイドバック。俊敏性に優れ、1対1に強く上背はないが、大型FWにも競り負けないフィジカルと身体能力の高さを併せ持つ。左右のサイドハーフもこなすユーティリティ性も持っている。
私は、長友は「苦しい試合に勝ちきる」ザックジャパンの象徴だと思っている。そこで、長友の活躍でザックジャパンが勝利した試合をいくつか振り返ってみたい。

2011アジアカップ決勝戦(対オーストラリア)

特に多くの選手に疲れが見え出す時間帯のオーバーラップは相手の大きな脅威になる。その代表的な例としては、オーストラリアと対した2011アジアカップ決勝戦があげられる。延長後半、ザッケローニ采配により左サイドハーフの位置にポジションを上げた長友は、オーストラリアデフェンスを振り切り、李についていたマークを引き付けると、フリーの李への精度の高いクロスを供給し、李の美しいボレーの決勝点をアシストしてみせた。

国際親善試合フランス戦

最近では、ザックジャパンの後半以降に勝負が持ち込まれる試合は、なぜか負ける気がしない。そんな試合が数々あるのだ。まさしくそれは、ザックジャパンの長友の存在から来ている。
2012年10月12日に、完全アウェーで勝利したあのフランス戦もそんな試合の一つだ。美しくて完璧なカウンターが決まってフランスに勝った訳だが、今野の独走からのスルーパスをダイレクトで香川にアシストしたのは長友だった。そのアシストのクロスを入れた時の場所を見て驚いた。なんと、左サイドの筈の長友が、右サイドにいたのだ。

2014ワールドカップ最終予選第6節オマーン戦

2014ワールドカップ最終予選第6節のオマーン戦もしかりだ。35度を超える気温の試合で、後半になると、ザックジャパンの他の選手はもとより、ホームのオマーンの選手も運動量が落ちてきていた。しかし、見ていてなぜか負ける気がしなかった。アジアカップ決勝と同様に他の選手が疲労している時間帯に長友を普段より高い位置に配置していたので、ザックジャパンの得点に繋がるような気がしていたのだ。結果としては、長友が決勝点に絡むことは無かったが、同じ左サイドの酒井高徳の突破で状況を打開できた背後には、長友が左サイドの高い位置にいてディフェンスを引きつけていたことがおおいに効果を発していた筈だ。

ザックジャパンとともに成長している長友

欧州屈指のビッグクラブで左サイドバックの定位置を確保するだけでなく、相手のエースキラーとしてもさまざまなポジションをこなす長友に対する評価は絶大だ。強豪国といえども、ザックジャパンに対しては警戒を解くことはできないだろう。エースを抑えられる上に、攻撃面でも大きな脅威になる。更にクオリティをどんどん高くする努力を惜しまない選手だ。


楽しいサッカーブログがいっぱい!⇒人気ブログランキング またはにほんブログ村 日本代表

-------- 以上本文 --------
投票参加型コンテンツ
あなたの投票でザックジャパンのベストフォーメーションを決める:ザックジャパン総選挙
FIFAワールドカップ2014のザックジャパンの成績は?
本田の移籍先はどこだと思いますか?
あなたが期待している若手は?

---スポンサーリンク---

---スポンサーリンク---

コメントを残す