AFCアジアカップ2011決勝

-------- 以下本文 --------

2011年1月29日、ザックジャパンはカタール・ドーハのハリーファ国際スタジアムでオーストラリア代表とのAFCアジアカップ決勝戦に臨んだ。

試合は、ロングボールに活路を見出すオーストラリアに持前のパスサッカーでザックジャパンが応酬する展開となったが、両者譲らず0-0のまま延長に突入した。また、準決勝の韓国戦で、右足小指の骨折の負った香川はこの試合を欠場している。



【フォーメーション】

スターティングフォーメッション

準決勝の韓国戦で右足小指の骨折の負った香川が欠場したため、藤本が抜擢され、岡崎左サイド, 藤本右サイドとなった。

ワントップには、アジアカップで好調で、不動の位置を確保しつつある前田が入っている。

得点時フォーメーション

延長後半に試合が動くが、得点時のフォーメッションに至るまでには、ザッケローニ大きく分けて二つの手を打っている。一つ目はオーストラリアの放り込みへの対応であり、藤本OUT⇒岩政INにより、高さのある岩政をディフェンスに加えて、守備を安定させた。
もう一つは、攻撃面で、長友を高い位置に置き、更に、フレッシュな李を投入した。長友と言えば、無尽蔵と思わせるようなスタミナの持ち主である。延長戦になって、長友が高い位置にいれば相手には大きな脅威な筈だ。

これらの策はスバリ的中し、ザッケローニが優れた監督であること実感させる采配だった。

【試合動画】

【試合概要】

前半はロングボールからケーヒルに当て、こぼれ球をキューエルが狙ういわゆる放り込みと言われるシンプルな攻撃で、オーストラリアが主導権を握る。日本は、プレスをかけこの攻撃を防ぎたかったが、たびたび放り込みを受けるが、オーストラリアのシュートミスなどに救われる。日本の攻撃はなかなか硬いオーストラリアの守備を崩せず、チャンスを作れない。前半終盤に盛り返すが、スコアレスで前半が終了。

後半もオーストラリアはケーヒルの高さを生かした攻撃でザックジャパンを脅かす。そこでザッケローニが手を打つ。藤本OUT⇒岩政INにより高さのある岩政を投入し、ロングボールへの対応を安定させ、長友を高い位置に置いて攻守のバランスを保った。この策により、ザックジャパンは徐々にオーストラリアを押し込むようになっていくと、21分長友のクロスに岡崎がヘッドで際どいシュートを放つ。終盤には、オーストラリアのパワープレーもあったが、川島のファインセーブで難を逃れた。互いに譲らず試合は延長にもつれ込む。

延長戦に入ると、双方ともフォワードを投入し、勝負をかける。相変わらずオーストラリアはロングボールに活路を見出そうとするが、日本のディフェンス陣は集中を切らさず、これを跳ね返し続ける。そして延長後半4分、長友が左サイドを切り裂くと、李をマークしていたディフェンスが長友に引きつけられ、李がフリーに、そして、長友からフリーの李に精度の高いクロスが入り、李の美しいボレーシュートがネットを揺らし、これが決勝点となった。

【総評】

ザックジャパンがアジアチャンピオンとなったが、また、アジアの難しさも実感させられた大会だった。危機的な状態から奇跡的に追いついた試合1試合。退場により一人少ない試合2試合。韓国との準決勝はPK戦までもつれ込み、この決勝も延長戦となった。
世界は更に難しいだろうが、アジアチャンピオンとして世界の強豪と対等に戦えるように成長していって欲しい。日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]


楽しいサッカーブログがいっぱい!⇒人気ブログランキング またはにほんブログ村 日本代表

-------- 以上本文 --------
投票参加型コンテンツ
あなたの投票でザックジャパンのベストフォーメーションを決める:ザックジャパン総選挙
FIFAワールドカップ2014のザックジャパンの成績は?
本田の移籍先はどこだと思いますか?
あなたが期待している若手は?

---スポンサーリンク---

---スポンサーリンク---

コメントを残す